コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
人生100年時代,今できる事
  • 脳若トレーニングとは
    • 講座内容
  • スマホ講座
  • はつらつ.net
  • Instagram
  • お問い合わせ

Instagram

  1. HOME
  2. Instagram

nouwaka.ishioka

iPadを使って介護予防の「脳若トレーニング」講座やってます。
人生100年時代。自分らしく元気に暮らしたいですね。
生活を便利に時代に取り残されないために、楽しいスマホ講座もやってます。
スマホは怖くない!楽しく活用するために少しだけサポートしてます。

本日は、体験の方がお二人ご参加してくれました。

緊張したお顔も、だんだんにこやかに。

終了後、ミニスマホ講座。
スマホを怖がるのは、間違えたらどうしよう...という恐怖と。
身近な人に,叱られるという恐怖もあるようです。
スマホがわからない事を身近に聞くことができる人は幸せだと思います。
『でも子供は怒るのよ...』と沈んだ顔をされる方は少なくないです。
だからスマホは怖い....
スマホが怖いのではなく、嫌な顔されるのが怖い。

スマホの恐怖を取り除きたい。
スマホは便利で楽しいよ
#脳若トレーニング 
#脳若トレーニング石岡 
#脳若 
#脳若ステーション石岡
旭台脳若講座。

!
今年度も始まりました。
各地域での講座の募集が始まりました。
また
新しい出会いにドキドキです。

#脳の若返り 
#脳若トレーニング 
#脳若 
#介護予防 
#脳若ステーション石岡
阿見町での脳若トレーニング講座。
お食事会後の講座なので、話題はやはり
『美味しかったね!
楽しかったね』で盛り上がりました。
春の交通安全週間真っ盛りです。
遅延記憶トレーニングでは、
交通安全の標語を覚えました。
#脳若トレーニング
#脳若 
#介護予防 
#nouwaka
月一回のミニミニ脳若トレーニング講座。
ミニサロン編。
歩いてくるのも大変だけど、
すごく楽しみになのよーと言われて。
💪

本日は歌を。
お聴きください!!
この素晴らしい歌声!
おなかからしっかり声を出し、しっかりとした美しい歌声を!
90代の方もいらっしゃる。
近所の桜も綺麗で気分が良い!
短期記憶も頑張っでニコニコと

アプリは,ことわざをやりました。
『100点💯だ!』の声があちこちから聞こえます。

この前向きな人生の先輩方に、ただただ頭が下がります。
いつまでも目標にさせてください。
👏👏👏👏👏👏👏
#脳若 
#脳若トレーニング 
#脳若トレーニング石岡 
#脳若トレーニング石岡 
#介護予防
#脳の若返り 
#ミニサロン
本日は、脳若トレーニング講座の春のお食事会。
阿見町にある、予約が取れない『魚清』さんで。
数ヶ月前から計画して、でも予約がなかなか取れなくて...
『夢の魚清』と講座内では,呼ばれてました。

お料理は、素晴らしかった!
1品1品が素晴らしい!
板前さんの、センスを感じました。

トラフグの刺身。
ホタルイカの鍋🍲。
スィーツのようなステーキ。
すごい上品大人の味のお寿司。
凝った料理に、少しずつ変化を持たせて味わいながら、考えながら。
何が入ってるのかな???と目と舌と脳を使って。
まさしく、脳の若返りにはぴったりでした。
デザートは、それはそれは美味しいジェラード。
甘いジェラードを食べた後に食べても、
甘い🍓苺。
素晴らしかった👏

数週間前に、救急で運ばれた最年長の92歳のIさんも元気に参加!

『このお食事会に参加しなくちゃ,死ねないよ!!!』と大笑い。
生き返ってきましたと!笑笑

目標を持つことは、なんであっても生きる励みになる。
楽しかったね!美味しかったね!の文字が飛び交うグループLINEに
私も喜びを感じました。

また,やりましょう!
と新たな目標を!
#脳若トレーニング 
#脳若 
#阿見町魚清
旭台脳若。
毎回毎回大盛りあがりです。
今回のコミニケーショントレーニングは、作文リレー。
素晴らしいノンフィクションの物語が出来上がります。
もう!感心しかないです!
このボキャブラリーは素晴らしい!
勉強させていただきました。
#脳若トレーニング
#脳若 
#nouwaka 
#脳若ステーション石岡 
#介護予防 
#脳の若返り 
#脳トレ
二所ノ関部屋のある
阿見町で脳若トレーニング講座をやってます。
生徒さんが,熱心に二所ノ関部屋の応援をしてます。
本日の新聞に大きく載ってます。
どちらも茨城。
がんばれです!
月一回の脳若トレーニング。
短期記憶を得意とする方がいます。
その方が、短期記憶の時に渋い顔をして
首を傾げていた。
いつものように、サクサクと書けなかったようです。

自分でもあれ?
と思ったようで....
診察を受けたら軽い脳梗塞で入院。

今では、元気になりました。

早期発見に役立つと実感。
その場に集い、その場に参加することで、脳をイキイキワクワク。
そして、早期発見にも。

#脳若トレーニング石岡 
#脳若トレーニング 
#脳若
旭台会館脳若トレーニング講座。
毎回大笑いです。
新しいアプリを使い
しっかり脳に汗をかいていただきました。
#脳若トレーニング 
#脳若 
#脳若トレーニング石岡 
#石岡市
月1回の脳若トレーニング講座。 ユニ 月1回の脳若トレーニング講座。
ユニークの方が多くて楽しいです。

今回は、バラバラな単語を並べ替えるアプリを使いました。
『バクサ』をならべかえます。
答えは
『サバク(砂漠)』なんですが、
最高齢92歳のYさん
『クサバ』しか思い浮かばない!
と大笑いしてました。

ますます元気です!

#脳若 
#脳若トレーニング 
#脳の若返り 
#介護予防
社協さまからご依頼の『生活支援体制整備事業の第2層協議体』のかんたんなスマホ講座やらせていただきました。
定期的な集まりの中で、
地域の方から、スマホの事を聞かれることもあり、自分たちがまず覚えて教えたいと。
素晴らしい!
熱心に受講していただき、私も熱が入りました。

まさしく
地域主体の活動です。
こちらの地域は、とても活発に活動されています。

新しい綺麗なふれあいの場で。
景色もよく。
隣には、蒸留所があり。
観光スポットにもなっています。

今後の活動に期待します!
#生活支援体制整備事業支援
#第2層協議体
千葉県白子町にて、NPO法人介護予防で日本を元気にする会の講演が行われた。
白子町では、公式LINEアカウント『脳若365』を使い行動の変容(健康行動への習慣付け)を行っている。
白子町ふれあい広場というWEBサイトで、情報共有して活用していると。
すばらしいですね!

今回の講演は、光岡社長。
『人生100年時代スマホで長生きのはなし』
スマホは、高齢者にとっても,欠かせない相棒です。
スマホを活用した取り組み。
海沿いの人口一万弱の町は,すごい。

受講されている方の表情を見ていると、何度も、頷き表情も変わる。

遠い町に来た甲斐がありました。

#介護予防で日本を元気にする会 
#脳若365 
#脳若365自治体運用版
白熱しすぎてまた...
写真を撮りわすれると...

今回は、ちょっとアクシデントが発生しまして...途中少し中断しました。
ネットトラブルで...しかし、これも私の単純なミスで。
もう....🫨🫨🫨😵‍💫
そうなるとその後は、俄然気合が入ります。
質問コーナーは、私の勉強になります。
(なるほどね...そこかわからないか...)とか。
機種によっても操作方法がかわりますからね。

あー!
もっと色んなことを教えたいという気持ちと、わたしも追いついていけるのかという気持ちと。

頑張ろう。🙀
お雛様様がとてもいいです。
特に木のお雛様が素敵。
講座の写真をまた撮り忘れるという.. 講座の写真をまた撮り忘れるという...

なので、別の活動の報告を。
救命救急講習を受講しました。
繰り返し繰り返し,何度もと思っている。
忘れてしまうから。
心臓マッサージは救急車が到着するまで行う。
かなり疲れる。

講習中も、何度も通報のアナウンスが流れる。
限られた人数での、隊員の方々の勤務。
本当にありがとうございます。
月1回の脳若トレーニング講座。 アク 月1回の脳若トレーニング講座。
アクシデントが発生して3人のお休み😭
また来月💪

本日から、新しい生徒さんが。
男性の生徒さん、大歓迎です!!!
🙌

最高齢91歳Yさんのバイタリティにはもう感心します。 
本日,お聞きしたお話。
最近『トンビ(鳶)』にはまっているとの事。
空を見上げているとトンビが飛んでくる。
それを見ているのが楽しみ。
なんでバタバタ羽ばたかないのか不思議であると。
『上昇気流ってのに乗るんだって!』と笑ってた。
毎日空を見上げているとのこと。
『施設に入所してしまったら、空を見上げる事だって簡単じゃないでしょ。』

なるほどね!
おっしゃるどおりです。

本日も、楽しいじかんをありがとうございました。
#脳若トレーニング 
#脳若 
#脳の活性化
#介護予防 
#nouwaka 
#光岡式脳若トレーニング
月一回の ミニサロン。 雪予報が出て 月一回の
ミニサロン。
雪予報が出ている☔️。
中止かなと思ったら、傘をさして歩いてこられる方もいらっしゃって。
楽しくミニミニ脳の若返り!
#脳の活性化 
#脳若 
#脳若トレーニング 
#介護予防 
#ミニサロン 
#人生100年時代 
#脳若ステーション石岡
脳若トレーニング講座。
本日は、久しぶりの生徒さんが参加してくれました。
体調を崩されてお休みしていましたが、またお会いできて本当に嬉しいです。

体力をつけて、また来月来たいと言ってくれました。
頑張ってくださいね。

本日のコミニケーショントレーニングは、
『褒めましょう』
褒める時には、みなさん体を触り、手を握り褒めるんですねー!笑笑
新たな発見です!

#脳若 
#脳の若返り 
#脳若トレーニング 
#nouwka 
#脳の活性化 
#講座
今年初の、スマホ講座です。 LINEです 今年初の、スマホ講座です。
LINEです。
少し?マークが点滅してきました。
しっかりやっていきます。
頑張りましょう!

会場には、ならせ餅が飾ってありました
#スマホ講座
脳若トレーニング講座 本日は、2年ぶ 脳若トレーニング講座
本日は、2年ぶりに参加してくれた方と、初めて参加してくれた方がいました。
お休みの方もいましたが、久しぶりの再会はとても嬉しいですね!
#脳若
#脳若トレーニング 
#介護予防 
#脳の若返り
脳の若返り講座。 こちらの会場。 ロ 脳の若返り講座。
こちらの会場。
ロングランでしたが、最終回となりました。
本当にみなさん熱心でした。

知らなかった方々が、帰りには楽しそうにお話をしているのをみると嬉しくなりました。

またお会いしましょうね!

隣の神社。
いつもありがとうございました!
また!また!来ます!
#脳若 
#脳若トレーニング 
#介護予防
Instagram でフォロー
  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
友だち追加

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

カテゴリー

  • ブログ

Copyright © 人生100年時代,今できる事 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
友だち追加
  • 脳若トレーニングとは
    • 講座内容
  • スマホ講座
  • はつらつ.net
  • Instagram
  • お問い合わせ
PAGE TOP